忍者ブログ

Flavieの最新お買い物情報

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【送料無料】SONY/ソニー RHT-G1550 【送料代引き手数料無料!】
【送料無料】SONY/ソニー RHT-G1550 【送料代引き手数料無料!】

価格:148,008円

★ SONY/ソニー シアターラック RHT-G1550 【送料代引き手数料無料!】 (RHTG1550) 特徴・機能 どんな商品? 発売日:2009年4月24日AVラックにAVアンプと5.1chスピーカーを内蔵。


40?55V型テレビと一緒にすっきり置いてサラウンドを手軽に楽しめるシアタースタンド■ソニー独自の5.1ch「S-Force PROフロントサラウンド」、及びフルデジタルアンプ「S-Master」を搭載し、高音質を実現前面に配置した5.1チャンネルスピーカーシステムにより、包み込まれるような臨場感を再現する技術である「S-Force PROフロントサラウンド」機能を搭載。

ソニー独自のフルデジタルアンプ「S-Master」を搭載し、本体内での音質劣化を最小限に抑え、原音に忠実な再生を実現しています。

実用最大出力(非同時駆動、JEITA)は、550Wの大出力で、映画やライブ映像などを迫力あるサラウンドで楽しめます。

また、ブルーレイディスクレコーダーと組み合わせて使用することにより、ブルーレイディスクに収録されたリニアPCM7.1chの音声だけでなく、ドルビーTrueHDやDTS-HDなどの7.1chや5.1ch音声もリニアPCMに変換され、本機に入力でき、ブルーレイソフトならではの高音質が楽しめます。

■〈ブラビア〉のリモコン1つで簡単・快適に操作できる「ブラビアリンク」に対応「ブラビアリンク」は、〈ブラビア〉とHDMIケーブルで接続した対応機器をまとめて操作できる機能で、本機と接続した場合、〈ブラビア〉のリモコンのシアターボタンを押すだけで、テレビのスピーカーから本機へ音声が切り換わります。

更に、本機の音量調整や、〈ブラビア〉と本機の一斉電源オフも〈ブラビア〉のリモコンで行えます。

■番組情報(EPG情報)に応じて自動でサウンドフィールドを切り替える「オートジャンルセレクター」搭載13種類ものサウンドフィールドを搭載し、多彩な番組、映画、音楽を簡単に最適な設定でお楽しみいただけます。

更に、デジタル放送の視聴の際は、「オートジャンルセレクター」により、EPG情報に応じて、サウンドフィールドを自動的に切り替えるので、操作なしで最適なサウンド設定で番組を視聴いただけます。

■HDMI入力端子を3系統搭載し、様々な機器との接続が可能HDMIの入力が3系統あるため、ブルーレイディスクレコーダー/プレーヤー、衛星放送チューナー、ケーブルテレビチューナー、ビデオカメラ等、最大3つの機器と接続し、高音質でのサウンドをお楽しみいただけます。

■見やすく操作しやすい表示窓の正面配置操作表示窓を正面に配置することにより、入力や音量などを視聴ポジションからはっきり確認できます。

■“ウォークマン”とシアタースタンドを繋ぐデジタルメディアポート端子搭載デジタルメディアポート端子を使って、本機に別売りのデジタルメディアポートアダプター「TDM-NW10」を接続すると、“ウォークマン”(別売)(*1)の音楽を室内で高音質で再生することができ、同時に“ウォークマン”の充電もできます。

本機のリモコンで再生や停止などの基本操作が可能です。

また、デジタルメディアポート端子を使って、本機に別売りのデジタルメディアポートBluetoothアダプター「TDM-BT10」を接続すると、Bluetooth機能搭載の“ウォークマン”(別売)などのポータブルオーディオプレーヤー、携帯電話に貯めた「着うたフル(R)」の音楽をワイヤレスでシアタースタンドに転送し、高音質で再生することができます。

本機のリモコンで再生や停止などの基本操作が可能です。

■様々なサイズの〈ブラビア〉に対応RHT-G1550は40V?55V型の〈ブラビア〉に対応しています。

■省電力機能搭載

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
shig14nz
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright Flavieの最新お買い物情報 by shig14nz All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]